최신내용부터 전체표시
-
알림2025/02/05 (Wed)
地域安全情報(11月 月例報告)
11月までの市内刑法犯認知件数は362件(前年257件)と増加しました。主な内容としましては、窃盗犯227件(前年182件)で、その内、自転車盗は114件(前年65件)でした。
令和6年の活動目標については、下記の通りです。
1.刑法犯認知件数アンダー250
2.市内一斉防犯パトロールの参加者数を10%増やす
3.特殊... -
알림2025/02/05 (Wed)
【稲城市からのお知らせ】(注意)新ウェブサイトの検索結果について
本日公開した新ウェブサイトの情報が、サイト内検索や各種検索エンジン(Google、Yahoo!等)の検索結果に反映されるまで、最大1カ月程度かかることがあります。一定期間、検索結果がリニューアル前の古いURLを示す場合があります。その際はトップページより探したい情報を改めてお探しください。
▼新ウェブサイトトップページ
https://w... -
알림2025/02/05 (Wed)
地域安全情報(不審な電話に注意)
■本日(2月5日(水))、稲城市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★... -
알림2025/02/05 (Wed)
【稲城市からのお知らせ】「稲城市つながり広場」の申込期限が延長しました!
「自分のまちの良さをもっと引き出したい!」「そのために何ができるだろう?」という想いをもつ皆さんをつなげるイベントとして、「稲城市つながり広場」を実施します。当日は(株)東京ヴェルディをはじめとした地域活動に関心をもつ企業・団体がブース出展をし、参加者との交流を行う時間もあります。詳細は市ウェブサイトをご覧ください。
https://www.city.... -
알림2025/02/05 (Wed)
【稲城市からのお知らせ】稲城市ウェブサイトがリニューアルしました!
本日午前10時に、稲城市ウェブサイトが生まれ変わりました。新しいウェブサイトは、情報を探しやすく、使いやすいウェブサイトになるよう、デザイン等を見直し、新たな機能を追加しました。詳細は下記のリンクよりご覧ください。
※しばらくはリニューアル前の画面が表示される場合があります。その際は改めて検索・更新を行ってください。
https://www.ci... -
알림2025/02/04 (Tue)
【稲城市からのお知らせ】参加者募集します!稲城市国際交流委託事業 ~Zoomで国際交流しよう 第28回スピー
スピーチ発表を通じて、海外や日本の魅力をグローバルな視点で考えます。
多国籍の発表者が考える「国際交流」について視聴してみませんか。
参加者同士の交流会も予定しています。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kanko/kanko_tokusyoku/event/kok... -
알림2025/02/03 (Mon)
【稲城市からのお知らせ】使用開始します!稲城長沼駅のホームドア
JR東日本では、お客さまにより安全に駅をご利用いただくため、ホームドアの設置を推進しています。2月4日からJR南武線稲城長沼駅(2番線、3番線)でホームドアが使用開始となる予定です。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/machi_zukuri/osirase/station... -
알림2025/02/03 (Mon)
地域安全情報(不審な電話に注意)
■本日(2月3日(月))、稲城市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「東京駅でファイルの入ったカバンをなくした。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。... -
알림2025/02/03 (Mon)
【稲城市からのお知らせ】市民健康教育講座 「ご存じですか?フレイルのこと」
少し歩くとすぐ疲れるようになった、前より出かけるのが億劫になった、それは「フレイル」のサインかもしれません。フレイルとは、加齢により心身が老い衰えた状態のことです。フレイル予防のための基礎的な知識と食事等の注意点をお話しします。どうぞご家族でお越しください。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.... -
알림2025/01/31 (Fri)
【稲城市からのお知らせ】中止します 大丸地区まちきれ実践行動
2月2日(日)に大丸地区で予定していた「稲城市まちをきれいにする市民条例」による実践行動に伴う清掃活動は、雨・雪予報のため中止します。
▽問い合わせ 生活環境課環境保全係 電話 042-378-2111
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の... -
알림2025/01/31 (Fri)
【稲城市からのお知らせ】降雪に関するお知らせ(路面凍結・積雪に注意、ごみの収集について)
2月2日(日)昼から夜にかけて、降雪予報が出ております。今後、積雪や路面凍結が発生する場合には、駅周辺や凍結危険個所について、必要に応じて除雪作業や凍結防止剤の散布を行いますが、外出の際は、転倒などに十分お気をつけください。
また、積雪時には、ご自宅周辺の除雪に市民の皆様のご協力をお願いいたします。
▼問い合わせ 管理課維持補修係 電話0... -
알림2025/01/31 (Fri)
【稲城市からのお知らせ】精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療(精神通院)の更新
有効期限が令和7年4月末までの精神障害者保健福祉手帳や自立支援医療(精神通院)受給者証をお持ちの方は、3カ月前の令和7年2月から障害福祉課で更新の手続きができます。期限までに忘れずにお手続きください。
※自立支援(精神通院)の申請には、マイナ保険証は使えません。
次のいずれかをお持ちの上、ご申請をお願いいたします。
○健康保険証のコ... -
알림2025/01/30 (Thu)
【稲城市からのお知らせ】参加者募集!お口の機能向上教室
「飲み込みづらい」「むせること」が増えていませんか。口の機能の衰えは、認知能力や全身に影響が出ます。歯科衛生士・管理栄養士から、口のケアや働きを学びましょう。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kenko/koureifukushi/infomation/r5okutinokyousit... -
알림2025/01/30 (Thu)
地域安全情報(不審な電話に注意)
■本日(1月30日(木))、稲城市内に、電気通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「あなたの携帯電話が使われています」
・「2時間後に使えなくなります」
■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、... -
알림2025/01/30 (Thu)
地域安全情報(不審な電話に注意)
■本日(1月30日(木))、稲城市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「マネーロンダリングの関係で聞きたいことがある」
・「大阪府警まで来てください」
■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せ... -
알림2025/01/30 (Thu)
【稲城市からのお知らせ】多発性硬化症についての講座を開催します!
身近な健康問題について分かりやすく解説をする「健康バンザイ!いなぎ講座」を開催します。当日はマスクを着用し、直接会場にお越しください。詳細は「健診センター」ホームページをご覧ください。
https://www.hospital.inagi.tokyo.jp/health/events/4_52686c52bcca4/index.html
... -
알림2025/01/29 (Wed)
地域安全情報(不審な電話に注意)
■本日(1月29日(水))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「過去3年間の還付金があります」
・「書類を送りましたが届いていませんか」
・「ATMで手続きができます」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。 -
알림2025/01/29 (Wed)
【稲城市からのお知らせ】参加者募集中!消費者講座
「今さら聞けない!キャッシュレス決済の基礎知識と注意点」をテーマに講座を行います。多様な決済手段を学ぶと共に、消費トラブル事例から注意点等をわかりやすく説明します。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kurashi/soudan/syouhiseikatsu/kouza/shou... -
알림2025/01/29 (Wed)
地域安全情報(不審者に注意)
1月29日(水)、午後2時10分頃、稲城市押立、稲城大橋通りといちょう並木通りが交わる交差点「稲城押立西」の周辺で、包丁を手に持って徘徊する不審な男が目撃されました。
◆不審者(男)の特徴
60代くらいの男性
すでに多摩中央警察署に通報がなされております。
不審者を見かけたら、すぐに110番へ通報してください。 -
알림2025/01/29 (Wed)
【稲城市からのお知らせ】コンビニ交付サービスを停止します
メンテナンスに伴い、1月31日(金)終日、全ての証明書〔住民票の写し、印鑑登録証明書及び課税(非課税)証明書〕がコンビニエンスストア等で取得できません。
▼問い合わせ 市民課・課税課 042-378-2111
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変...
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.