最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月29日(水)

    地域安全情報(不審な電話に注意)

    ■本日(1月29日(水))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「過去3年間の還付金があります」
    ・「書類を送りましたが届いていませんか」
    ・「ATMで手続きができます」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    【稲城市からのお知らせ】多発性硬化症についての講座を開催します!

    身近な健康問題について分かりやすく解説をする「健康バンザイ!いなぎ講座」を開催します。当日はマスクを着用し、直接会場にお越しください。詳細は「健診センター」ホームページをご覧ください。
    https://www.hospital.inagi.tokyo.jp/health/events/4_52686c52bcca4/index.html

    ...

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    地域安全情報(不審な電話に注意)

    ■本日(1月30日(木))、稲城市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「マネーロンダリングの関係で聞きたいことがある」
    ・「大阪府警まで来てください」

    ■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
    ■偽の警察手帳や逮捕状を見せ...

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    地域安全情報(不審な電話に注意)

    ■本日(1月30日(木))、稲城市内に、電気通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「あなたの携帯電話が使われています」
    ・「2時間後に使えなくなります」

    ■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
    ■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、...

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    【稲城市からのお知らせ】参加者募集!お口の機能向上教室

    「飲み込みづらい」「むせること」が増えていませんか。口の機能の衰えは、認知能力や全身に影響が出ます。歯科衛生士・管理栄養士から、口のケアや働きを学びましょう。詳細は市ホームページをご覧ください。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/kenko/koureifukushi/infomation/r5okutinokyousit...

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    【稲城市からのお知らせ】精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療(精神通院)の更新

    有効期限が令和7年4月末までの精神障害者保健福祉手帳や自立支援医療(精神通院)受給者証をお持ちの方は、3カ月前の令和7年2月から障害福祉課で更新の手続きができます。期限までに忘れずにお手続きください。

    ※自立支援(精神通院)の申請には、マイナ保険証は使えません。
    次のいずれかをお持ちの上、ご申請をお願いいたします。
    ○健康保険証のコ...

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    【稲城市からのお知らせ】降雪に関するお知らせ(路面凍結・積雪に注意、ごみの収集について)

    2月2日(日)昼から夜にかけて、降雪予報が出ております。今後、積雪や路面凍結が発生する場合には、駅周辺や凍結危険個所について、必要に応じて除雪作業や凍結防止剤の散布を行いますが、外出の際は、転倒などに十分お気をつけください。
    また、積雪時には、ご自宅周辺の除雪に市民の皆様のご協力をお願いいたします。

    ▼問い合わせ 管理課維持補修係 電話0...

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    【稲城市からのお知らせ】中止します 大丸地区まちきれ実践行動

    2月2日(日)に大丸地区で予定していた「稲城市まちをきれいにする市民条例」による実践行動に伴う清掃活動は、雨・雪予報のため中止します。

    ▽問い合わせ 生活環境課環境保全係 電話 042-378-2111


    ※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
    ■パソコン・スマートフォン等から登録内容の...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    【稲城市からのお知らせ】市民健康教育講座 「ご存じですか?フレイルのこと」

    少し歩くとすぐ疲れるようになった、前より出かけるのが億劫になった、それは「フレイル」のサインかもしれません。フレイルとは、加齢により心身が老い衰えた状態のことです。フレイル予防のための基礎的な知識と食事等の注意点をお話しします。どうぞご家族でお越しください。詳細は市ホームページをご覧ください。
    https://www.city.inagi.tokyo....

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    地域安全情報(不審な電話に注意)

    ■本日(2月3日(月))、稲城市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。

    ■電話の内容
    ・「東京駅でファイルの入ったカバンをなくした。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    【稲城市からのお知らせ】使用開始します!稲城長沼駅のホームドア

    JR東日本では、お客さまにより安全に駅をご利用いただくため、ホームドアの設置を推進しています。2月4日からJR南武線稲城長沼駅(2番線、3番線)でホームドアが使用開始となる予定です。詳細は市ホームページをご覧ください。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/machi_zukuri/osirase/station...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。